FAQ(Frequently Asked Questions)
実験関連Q&A
情報通信実験第3に関するQ&A
2024年Q&A(2024/4/12)
2023年Q&A(2023/4/27)
2022年Q&A(2022/5)
2021年Q&A(2021/5/20)
学外からVLSI設計室のサーバーへの接続について
-- ⾃分のm.titech.ac.jpアドレス宛に送られているメール(「情報通信実験x 実験室サーバへの接続⽅法」に従い接続してください。
-- ⼿順の1, 2, 3 は、⼀度だけ⾏えば良い。⼿順4で表⽰される⽩いウィンドウでは、⼊⼒したコマンドが実験室のLinuxサーバで実⾏される。操作を終了するときにはウィンドウを閉じれば良い。実験室のサーバに再度接続したい場合は、⼿順4のみを再度⾏う。
-- 初めて設定する場合、学内のみに限定(VPNで学校に接続してからもOK)、設定完了後、手順4のみを行う時には、学外も学内も利用可能です。
-- 別の実験で手順2番目のソフトを既に入れた場合、手順の3番目から設定して結構です。実験毎にアカウントが違うので、実験毎の設定が必要です。
Slackに関するQ&A
Slackアカウント作成について(2022/3/22)
Slack設定について(2022/4/12)
Slackインストール(Windows)について(2022/4/12)
Slackインストール(Mac)について(2022/4/12)
Slackインストール(ios と android)について(2022/4/12)
SFTPでファイル転送ソフトに関するQ&A
WinSCP設定マニュアル(Windows用)
FileZilla設定マニュアル (Windows/MacOS両方対応する)
ブラウザ
chromium 或いは firefox
日本語入力切り替えは「半角/全角」キー
参考資料
FileZilla設定マニュアル
秘密鍵方式或いはパスワード方式で接続時、WinSCP使用手引き
よく使うLinux命令
実験情報
VLSI設計室のホームページ
へ戻る